2019-02-28
3月
五臓六腑と言う言葉を聞いた事があると思いますが
五臓:肝臓・心臓・脾臓・肺臓・腎臓
六腑:胆のう・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦(リンパ系)
の事を言います
今回より簡単にそれぞれを説明していきたいと思います
肝臓
人体の右上腹部にあり、成人男子で1㎏~1.5㎏程の重さです
主に1代謝2解毒作用3胆汁の生成・分泌 の働きがあります
「沈黙の臓器」とも言われ。異常が現れても痛みなどの
症状があまりありません そのため異常があっても気付きにくく
気付いた時には症状がかなり進んでいる事があるので
定期的な健康診断をする事が重要です
1代謝
肝臓は胃や腸で分解された栄養を貯蔵します
そしてエネルギーなどを作り出します
暴飲暴食などにより必要以上のエネルギーを摂取すると
肝臓に脂肪が多く蓄積し肝機能低下の原因にもなるので
注意しましょう
2解毒作用
肝臓は日々摂取した物質や代謝の際に生じた
体に有害な物質を毒性の低い物質に変えて
尿などに排出するという解毒作用を持っています
必要以上の暴飲暴食によってこの解毒作用が追い付かず
肝機能低下になるので注意しましょう
3胆汁
胆汁は肝臓の中で常に分泌されている物質です
主に脂肪とタンパク質を分解しやすくする働きがあります
肝機能低下は脂肪・タンパク質の分解の妨げとなるので
注意しましょう
暴飲暴食は肝機能低下となりますので気を付けましょう